
34: 名無しさん 2019/04/18(木) 12:09:14.24
無凸アスモードってクリダメ支援が1体でも死んだら相手を倒せなくなる一番使いにくいオクトだよな
[template id="4408"]
37: 名無しさん 2019/04/18(木) 12:24:10.09
>>34
そうかなって思ってたんだけど強奪あるから相手のバフ奪い取って結構殺してくれるぞ。
そうかなって思ってたんだけど強奪あるから相手のバフ奪い取って結構殺してくれるぞ。
56: 名無しさん 2019/04/18(木) 14:06:26.81
>>37
あぁバフ強奪ってそのためにあるのか
相手のメイン列にいるアスモがよくこっちの挑発を強奪していってバフアタッカー引き寄せてメイン列を壊滅させる手助けしてるイメージしかない
あぁバフ強奪ってそのためにあるのか
相手のメイン列にいるアスモがよくこっちの挑発を強奪していってバフアタッカー引き寄せてメイン列を壊滅させる手助けしてるイメージしかない
58: 名無しさん 2019/04/18(木) 14:09:04.34
>>56
そもそもアスモをメイン列に置いてしまってる時点で編成事故だしな
そもそもアスモをメイン列に置いてしまってる時点で編成事故だしな
上下2列で中列に1体だけ置くのが正しいアスモの立ち位置、それには高凸するしかない
60: 名無しさん 2019/04/18(木) 14:11:55.28
>>58
編成事故っていうか低凸の場合バフ多重掛けしないといけないからどうしてもアスモ中心の塊ができるのを避けられないからな
ほんと高凸前提キャラだわ
編成事故っていうか低凸の場合バフ多重掛けしないといけないからどうしてもアスモ中心の塊ができるのを避けられないからな
ほんと高凸前提キャラだわ
49: 名無しさん 2019/04/18(木) 13:43:06.99
アスモードはウィルヘルミナ来てからだな
少なくとも無凸じゃクリ1でさえ使い物にならない感じだわ
[template id="4408"]
少なくとも無凸じゃクリ1でさえ使い物にならない感じだわ
51: 名無しさん 2019/04/18(木) 13:45:39.99
もともとアスモは6凸からってのが定説だし
それ以下だと編成か陣系に無理が出る
52: 名無しさん 2019/04/18(木) 13:51:37.72
支援付ければアスモードは0凸から強いよ派も居るけど
正直そこまで手厚い介護したらフリージア+9でもレヴィア級に強いだろって思う
正直そこまで手厚い介護したらフリージア+9でもレヴィア級に強いだろって思う
54: 名無しさん 2019/04/18(木) 13:54:52.72
>>52
申し訳ないけど、それだけ介護しても到底及ばないです
申し訳ないけど、それだけ介護しても到底及ばないです
53: 名無しさん 2019/04/18(木) 13:53:28.22
アスモ+0はギルド戦で超便利
[template id="4408"]
55: 名無しさん 2019/04/18(木) 13:57:50.94
俺 サファイアだけどアスモ0つかってるよ
支援2で相手免疫なしなら防御35%までの奴なら倒せる
支援2で相手免疫なしなら防御35%までの奴なら倒せる
アスモードは活躍するときは一番活躍するけど活躍できないときは一番役立たずなオクトだと思うわ
57: 名無しさん 2019/04/18(木) 14:06:36.30
マスター以上で引いたら低凸でも全員使うであろうバルゼが使用率40%近くで、同時に実装されたアスモが12%なのがすべてを物語っている
59: 名無しさん 2019/04/18(木) 14:09:14.41
実装前にガチャオクト情報出たときはアスモが強すぎって言って憚らない奴らもいたのにな
62: 名無しさん 2019/04/18(木) 14:13:45.84
アスモ低凸だから余裕のど真ん中
テミスのスキル盗んで笑うまでがデフォ
テミスのスキル盗んで笑うまでがデフォ
63: 名無しさん 2019/04/18(木) 14:17:56.31
そうそうアスモ0は真ん中になる
ちなみにアスモ直後の最適解って?
ちなみにアスモ直後の最適解って?