ブラウンダスト
678: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8778-7Qk4 [122.197.100.48]) 2018/06/03(日) 18:58:05.94 ID:cnziKXmV0
バフ封印の効果って無効化と何が違うんだ?
無効化は消す、バフ封印はバフは残るけど効果は出ない、みたいな感じ?

679: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-Y2aB [126.200.55.207]) 2018/06/03(日) 19:02:37.06 ID:hqPCpgRMr
>>678
無効化はすでにかかってるバフが消えてバフ封印はバフが発動しなくなる
例えば挑発だと挑発がすでに発動されてると無効化じゃないと消せなくて、まだ発動されてない挑発はバフ封印かけると発動されなくなる
沈黙だと本人のスキルのみ不発になるけどバフ封印かけると、本人の挑発だけじゃなくヨハンとかで付与する挑発も発動されなくなる

 

684: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fec-667V [153.163.197.128]) 2018/06/03(日) 19:09:23.23 ID:g4E0wDt50
>>679
バフ封印は沈黙の上位互換ってひどいよね

 

699: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-Y2aB [126.200.55.207]) 2018/06/03(日) 19:39:00.71 ID:hqPCpgRMr
>>684
一応支援型に当たる分にはバフ封印はほとんど無意味で沈黙しか意味がないから完全な上位互換って訳ではないけどね
ただバフ封印が支援型に吸われることがほぼないから全く問題にはならないけど

 

688: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2787-U7Gj [126.94.113.135]) 2018/06/03(日) 19:14:01.09 ID:pyrIhhe+0
>>679
アリーナで最後9凸同士のエリーゼとラフィーナのタイマンになる事が多いんだけど
ラフィーナの攻撃妨害免疫がエリーゼの無効化で解除できないのと
攻撃後適用なのにバフ封印がかかった状態でも普通に発動するのってなんでなんだろう

 

691: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e767-msj4 [124.209.218.63]) 2018/06/03(日) 19:23:34.97 ID:KHWjuXqn0
>>688
免疫とパッシブは何やっても解除できんよ
アナイスかけてもエリーゼで誘惑かけられたらたまったもんじゃねえ

 

694: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2787-U7Gj [126.94.113.135]) 2018/06/03(日) 19:31:20.41 ID:pyrIhhe+0
>>691
万能感あるデバフ免疫と単なる攻撃妨害免疫って解除に対しては別物のイメージがあったわ
スキル説明欄の「解除や封印には影響しません」ってのは
不利な意味で免疫が影響しないんじゃなくて、有利な意味で免疫が影響を受けないって意味なのね
ニホンゴムツカシイネ

 

関連記事