キングスレイド
112: 名無しですよ、名無し!(庭) (アウアウエー Sa22-mVT9 [111.239.255.18]) 2018/08/30(木) 11:48:57.26 ID:7erRgS27a
未だに攻撃とクリダメが1:1がいいなんて人いるんだ?
カカシしか殴ってないんだろうなぁ

122: 名無しですよ、名無し!(三重県) (ワッチョイ 65a1-tpL7 [60.34.127.20]) 2018/08/30(木) 12:09:17.71 ID:agqmVCuj0
>>112
じゃあクリダメに寄せたほうがいい理由を教えてくれ
[template id="4408"]
124: 名無しですよ、名無し!(庭) (アウアウカー Sa5d-Ry+X [182.251.247.51]) 2018/08/30(木) 12:13:05.98 ID:6ITi8j/8a
>>122
こういうやつは煽るように聞いて誰かが答えるの待ってるだけだぞ

125: 名無しですよ、名無し!(茸) (スップ Sd9a-sYdm [49.97.105.153]) 2018/08/30(木) 12:13:55.57 ID:0pE7DggXd
>>122
理屈は知らんけど凸が上がるほどクリダメに降った方がいいって海外勢が言ってるってのは俺も聞いたことあるな
あとは貫通opが重複の出現で劣化攻撃opになったって海外勢言ってるってのも聞いた

114: 名無しですよ、名無し!(やわらか銀行) (ワッチョイ 5d5c-J7KC [126.140.222.219]) 2018/08/30(木) 11:52:23.19 ID:gx5UsKx50
男なら攻撃の高さで勝負しろ

131: 名無しですよ、名無し!(東京都) (ワントンキン MM8a-hjhH [153.147.135.211]) 2018/08/30(木) 12:17:28.56 ID:MjtVhlAFM
1x10
2x9
3x8
4x7
5x6
小学生でも分かるよね

137: 名無しですよ、名無し!(やわらか銀行) (ワッチョイ 5d5c-J7KC [126.140.222.219]) 2018/08/30(木) 12:23:32.06 ID:gx5UsKx50
カカシに対しての話?よくわかんねえな
同じステージでもdpsとかなんてブレブレなのに

145: 名無しですよ、名無し!(茸) (スップ Sd9a-sYdm [49.97.105.153]) 2018/08/30(木) 12:31:14.84 ID:0pE7DggXd
>>137
カカシは防御0だから攻撃力がこれぐらい必要でーみたいな計算の仮想敵には使えないんじゃね

138: 名無しですよ、名無し!(庭) (アウアウカー Sa5d-vLKA [182.251.253.19]) 2018/08/30(木) 12:23:53.61 ID:bp1fzYCza
軽く解説すると
まず攻撃力が一定数ないと相手の防御下げても結構持って行かれるんよ
だから攻撃ない状態でクリダメだけ上げても攻撃OPつけるより伸び幅が少ないわけ
んで凸増えると攻撃かなり増えるから相手の防御がそんな気にならなくなる
そうすると細かい計算はあるんだが結果的にクリダメの伸びが攻撃OPを上回るわけ
ちなみにこれは全部本当に嘘

関連記事