コトブキ飛行隊
494: 名無しさん 2019/04/17(水) 19:51:08.19
どうでもいいけどゲキテツのシアラのとこでフィオ弾切れになったからって頭おかしい方法で撃墜してたのってミリオタ切れそう
[template id="4408"]

495: 名無しさん 2019/04/17(水) 19:51:48.57
>>494
あれフィオどうやって撃退したの

496: 名無しさん 2019/04/17(水) 19:52:23.34
>>495
ヘッドオンして真正面からぶつけたというか掠らせたんじゃないの

498: 名無しさん 2019/04/17(水) 19:53:26.34
>>495
羽根でプロペラを砕いた

501: 名無しさん 2019/04/17(水) 19:58:01.03
>>494
今もこのゲームしてる人でああいうの気にする人とかもうおらんと思うで?
むしろガチのミリオタだと笑い飛ばすくらいで気にしない
アニメスレに憑りつかれた様に粘着してたニワカなんかは発狂しちゃうだろうけど

502: 名無しさん 2019/04/17(水) 20:01:21.34
>>494
わたしミリオタだけど、もうこの作品に関しては○○風、みたいに思って諦めてる
[template id="4408"]
510: 名無しさん 2019/04/17(水) 20:05:58.30
>>494
アニメ最終話の海面接触ブレーキよりマシ

588: 名無しさん 2019/04/17(水) 21:17:37.44
>>510
個人的にはマークゴルゴさんの海面ターンが浮かんできたので、あのシーンは良かった

595: 名無しさん 2019/04/17(水) 21:31:13.07
>>588
そういう見方もあるのかー

急旋回で機体が軋む演出が好きなので、その演出して海面接触かよ、壊れるだろ…って思ってしまう

598: 名無しさん 2019/04/17(水) 21:35:09.20
>>595
ごめん現実的な目線じゃなくてかっこよさだけでとらえただけだから…

601: 名無しさん 2019/04/17(水) 21:40:27.70
>>598
いや、謝ることではないし、そういう楽しみかたも有りだと思う
最初からそちらに振り切った作品も好きだし

ただコトブキの演出が現実的な表現とかっこよさ的な表現が混じってるから時々どっちで楽しめば良いんだってなる

[template id="4408"]
516: 名無しさん 2019/04/17(水) 20:08:36.00
>>494
自動小銃で戦闘機落としたり自動小銃で戦闘機が打ったミサイル落としたりする漫画に比べたらふ~~んって感じ

530: 名無しさん 2019/04/17(水) 20:14:02.65
>>516
弓矢で人工衛星落としたりな

521: 名無しさん 2019/04/17(水) 20:10:25.91
>>494
ユーハング魂やろ
実際零戦の主翼で相手の尾翼ぶっ壊して撃墜したエースパイロットおるし

631: 名無しさん 2019/04/17(水) 22:15:13.11
>>494
むしろ震天制空隊みたいでミリオタ的には良かったわ

645: 名無しさん 2019/04/17(水) 22:41:08.07
>>494
あれは太古の昔からあるぞ
萌え萌え2次大戦の主翼切り

関連記事