
307: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7787-LHz9 [60.96.49.11]) 2018/06/11(月) 13:52:56.35 ID:+tV4KAj00
こんな評価なんだが、どうだろ?
武器
◎タンカー 通常攻撃でダメージを与えた時、対象に10%の確率で速度減少(大)を与える(15秒)
◎ファイター クリティカル率上昇(大)
×アーチャー 通常攻撃でダメージを与えた時、対象に10%の確率でクリティカルダメージ増加(大)が発動(15秒)
×ウィザード クリティカルダメージ上昇(大)
◎ヒーラー 回復量上昇(大)
防具
◎タンカー 防御力上昇(大)
×ファイター ダメージを受けた時、10%の確率で速度増加(大)が発動(15秒)
×アーチャー 通常攻撃を受ける時、9.5%の確率で回避が発動
×ウィザード ダメージを受けた時、10%の確率で攻撃力増加(大)が発動(15秒)
×ヒーラー 最大HP上昇(大)
311: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b25-psTc [112.68.105.25]) 2018/06/11(月) 13:59:51.53 ID:s40UjZ3h0
>>307
武器アーチャーとかめちゃくちゃ使えるやろ
武器アーチャーとかめちゃくちゃ使えるやろ
402: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f87-7Jvf [126.57.125.241]) 2018/06/11(月) 16:54:12.76 ID:nqC7ds3B0
>>311
アーチャーつかえる?
孤島の攻撃アップやクリ率アップの方が使えそうに見えるんだけど
素人目線ですまん
331: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sa3a-X4KX [119.104.32.207]) 2018/06/11(月) 14:32:33.28 ID:+EbmHeSQa
>>307
ファイター防具は使えそうなんだよな
どうしても攻撃受けやすいから効果は発動するだろうし
発動したら離脱もしやすいし敵の後ろに早く回り込めばすぐに攻撃できる
タンク武器は評価高いけどどうせタンカーにダメージ期待しないだろうし無凸でもいいような
358: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7f-m4UD [126.200.2.100]) 2018/06/11(月) 15:32:39.69 ID:kWZFYJ8Rr
>>331
天才か!
天才か!
310: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7667-49N8 [113.147.152.16]) 2018/06/11(月) 13:59:10.24 ID:03aGFmya0
使ったやつはわかると思うけどアーチャー武器はどう考えても強いだろ
312: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 626c-DB6l [203.165.211.74]) 2018/06/11(月) 14:03:10.98 ID:Zq6Dqo8S0
自前パッシブ持ちや他の部位でクリ率あげりゃいいし弓魔も強いと思うよ
314: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7667-49N8 [113.147.152.16]) 2018/06/11(月) 14:04:07.04 ID:03aGFmya0
ファイター使うならファイター防具も優秀だね
316: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx7f-ytMw [126.183.22.180]) 2018/06/11(月) 14:04:49.09 ID:oYSIURwZx
装備見てるとそのうち絶対避けられない攻撃してくる敵来そうだな
一回は耐えられる防御とHPが必要でヒーラー必須になるようなやつ
レオナとかトゥーラのギミック面白かったからそういうのどんどん実装してくれ
一回は耐えられる防御とHPが必要でヒーラー必須になるようなやつ
レオナとかトゥーラのギミック面白かったからそういうのどんどん実装してくれ
322: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2e6-0/U1 [61.205.131.49]) 2018/06/11(月) 14:12:08.45 ID:tQFvPZiT0
>>316
それ思ってた そうじゃないと後衛職の被ダメージの~ってのが完全死にOPだし
このタゲ仕様だから火力職交代でタゲもってねっていうあれかもしれんが
ちょっと聞きたいんだけど認識としてクリ率()アップは元のクリに数値プラスで
通常時に10%の確率でクリ率()アップ~は元の数値に%乗算したものでええんかね?
10%の確率で遠距離ダメアップとかも試してるんだけど無難にクリ発生にするか確率に頼るか研究所のクリダメ使い続けるか…