ヴェンデッタ
456: 名無しですよ、名無し!(庭) (アウアウカー Sa4a-UzDQ [182.251.250.39]) 2018/10/28(日) 17:35:09.71 ID:0ReuMl9oa
天井までめちゃくちゃ金掛かるように見えるんだが課金が安く済むってどういうこと?
戦闘力上げなくても勝てるから課金してまで上げなくていいってこと?

471: 名無しですよ、名無し!(神奈川県) (ワッチョイ 701a-EDSw [60.33.66.4]) 2018/10/28(日) 18:05:21.27 ID:sif5Odlz0
>>456
フィールドPKが対抗勢力としか起きないから
わざわざ前線でてヒーローになろうとしなきゃそれ以外全部課金しないで進められる。
占領&チーム戦っていう対人コンテンツは
ステがかなり均一化されるから、普段育てた面の影響度合いが少ない。

俺つえーできる場面があんまないんだよ
強くする目的薄い蟻観察ゲー

[template id="4408"]
483: 名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイW ceb8-Ha4+ [182.167.172.231]) 2018/10/28(日) 18:22:22.13 ID:oZkK880a0
>>471
RvR参加したことある?
課金者は常に古代の力獲得してるようなHPありまっせ。多少均一化されてるんだろうけどあれは無理ですわ

488: 名無しですよ、名無し!(神奈川県) (ワッチョイ 701a-EDSw [60.33.66.4]) 2018/10/28(日) 18:26:53.12 ID:sif5Odlz0
>>483
いやだからさ、別に負けてもいいじゃん?
それに張り合って課金しようって気にはならんだろ?w
論旨は課金して強いか弱いか、じゃないからさ。
そもそもコイン一番貰える方法は外周で対抗と仲良く交互に奪い合うことなんだし。

499: 名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイW ceb8-Ha4+ [182.167.172.231]) 2018/10/28(日) 18:44:37.58 ID:oZkK880a0
>>488
確かにな
ただRvRではまるで課金しても反映されないような論調だったんで気になっただけだスマンな。
コインに関しては異論ない。中央とか投石やら騒いだところで無課金は勝ち負けよりも外周取り合うほうが旨いの知ってしまったから何言っても貢献Pの仕様変えない限りは無駄だよな、相手もその辺理解してくれてると80枚オーバー稼げる

509: 名無しですよ、名無し!(神奈川県) (ワッチョイ 701a-EDSw [60.33.66.4]) 2018/10/28(日) 18:52:50.39 ID:sif5Odlz0
>>499
いやこっちこそスマンね、金出したほうが強いのは分かってるよー
んでもまぁ相手するより「はいはい、さっさと負け消化しよ」ってなってるだけだもんな
外周譲り合い、ほんっとうまいよなw
こっちがとってる間、相手が近くで見てるだけだった場合
わかってんなー、って感じでその後ずっと譲り合いするわw

515: 名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイW ceb8-Ha4+ [182.167.172.231]) 2018/10/28(日) 19:01:36.10 ID:oZkK880a0
>>509
だよなww
開幕から外周ツッパするのは周りの目があるから開幕に石一回だけ運ぶんだけどあえて遅れて運んでそっから外周オンリーwww
ウマウマですわー

489: 名無しですよ、名無し!(庭) (アウアウカー Sa18-Ha4+ [182.249.244.38]) 2018/10/28(日) 18:29:11.80 ID:0aqzm6Xka
>>483
それでも負けてる時もある
味方が下手だったり相手のがうまかったり
仲間がAFKだったりな
同じ条件なら有利だがチームメイトに恵まれた方が何倍もデカイ
それゆえ課金者が無双できる程の差は無いよ

490: 名無しですよ、名無し!(兵庫県) (ワッチョイ 0e52-7TBo [220.211.250.39]) 2018/10/28(日) 18:33:48.75 ID:BI78X6H90
>>489
AFK通じないだろ

486: 名無しですよ、名無し!(香川県) (ワッチョイ 5ad3-o1DS [153.133.216.227]) 2018/10/28(日) 18:26:26.18 ID:o1Fxd4F10
>>471
課金者は明らかに火力違うよ
俺が1000通常のところ2500ぐらい与えてくるから
まぁ袋叩きにすれば倒せるけどさタイマンは無理

関連記事